JANIS Webメール
  
  
WEBメールご利用方法 / Classic版
        基本転送のご案内
      
        
      JANIS Webメールサービスは「Larry」「Classic」の2種類の画面デザインをご使用いただけるサービスです。
Larry版をお使いの方は「Larry版のご案内を見る」からご覧ください。
メールの基本転送設定を行うことにより、届いたメールが全て設定した別のメールアドレスへ転送されます。
画面右上の「設定」ボタンをクリックします。
.gif?width=27&height=27&name=icon1_c%20(2).gif)
.png?width=800&height=420&name=1_c%20(3).png)
「転送・応答設定」→「基本転送設定」ボタンをクリックします。
.png?width=800&height=420&name=1_c%20(5).png)
受信したメールの転送先の設定を行うことができます。
転送時にメールを保存するかどうかも指定できます。
1)プルダウンメニューより下記の何れかを選択して、保存ボタンをクリックすると機能が有効になります。
- 保存する 転送されたメールを保存する。
- 保存しない 転送されたメールを保存しない。
設定を変更した場合、保存ボタンをクリックすることで設定が有効になります。
2)追加したルールを一覧表示します。
3)追加ボタンをクリックして開くダイアログボックスを使ってルールを作成します。保存ボタンをクリックすることで設定が有効になります。
.png?width=604&height=120&name=2_c%20(5).png)
- 転送設定名 一覧表示する名称を指定します。
- 転送先メールアドレス デフォルトの転送先メールアドレスを指定します。

