- ホーム
- 会員サポート
- 接続・設定サポート
- JANIS Webメールの便利な使い方
- 条件転送機能
JANIS WEBメール
条件転送機能
条件転送を設定し、届いたメールを別のメールアドレスへ転送することで以下のような対応が可能です。
- 特定のメールを別のメールアドレスへ転送
- メールが届いたことを、携帯電話へ通知
ここでは、メールを受信した際、設定したメールアドレスへ20行分転送する設定を紹介します。
1.WEBメールにログインをすると以下のWEBメール画面が表示されるので、画面上の「個人設定」をクリックします。

2.画面上の「転送・応答設定」をクリックします。

3.画面左の条件転送設定をクリックします。

4.条件転送設定画面が開いたら「追加」をクリックします。

5.設定の入力画面が開くので、以下のように設定したメールアドレスへ先頭から20行転送されます。
| 転送設定名 | 任意の名前 |
|---|---|
| 転送先メールアドレス | 転送先のメールアドレス。 |
| 転送内容 | 例でヘッダーと本文の先頭から20行転送します。 |
| 処理 | 例ではメールを保存して転送しています。 |
| 優先度 | 特に指定しません。 |
| ヘッダー条件 | 例では差出人メールアドレスのドメインを指定しています。 |
| サイズ条件 | 特に指定しません。 |
| 曜日条件 | 例では毎日を設定しています。 |
| 時間帯条件 | 例では終日を設定しています。 |

